いごこちのありか

就活を経てHSPの存在を知った者です。よろしくお願いします。

優しけりゃいいってもんじゃない

人より優しい人が優しくあるためには覚悟が必要だよなあ、と思います。


自分が思ってるより自分のことって丁寧に扱う必要がありますよね、私たち。

そのくせ自分のこと丁寧に扱えない人に大事にされても、イヤイヤまず自分のことどうにかしなよって思うでしょうし。


でも、自分のことを人と同じくらい大事にしちゃうと回らなくなっちゃうよな…

私は以前そう考えていました。

でも、それを世間が「無理している」という言葉で表す状態だと心から知ったのは最近です。

「与えよ、さすらば与えられん」という言葉がありますが、私の場合完全に意味を履き違えていたようでした。

無理なくサステナブルな優しさには自分への尊重が不可欠なんです。


HSPという観点だと、私は主にツイッターやたまに交流会に参加してHSPの人と接しています。

なんというか…みなさん、優しいんですよ。

会話の節々で

あ、善い人なんだなこの人、

と思わされます。

 


このアカウントを作って様々な方と接してきて、

ああ世の中こんな善良に生きようとする人がいるもんだなあ、

人によっては私みたいな考え方する人だなあ、

と救われることは沢山ありました。

 


ただ、それと同時にTLを見たり実際接すると何か違和感があるのです。

 


自分のこと大事にするのがマジ下手くそなんです。皆さん。人のことは慮るのに。

 


私自身を棚に上げてイヤここの人たち生きるの下手かよ〜〜〜と心で叫んだものです。

だからアカウントを持っていたり交流会に行ったりする訳なんですが。

 


高校、大学のリアルの友人用アカウントのTLでは自分はこう思う!!という表現がナチュラルなんですよね。

例えば、人身事故が起きると

電車遅延したわ無いわ〜、とか、○○線やっぱダメだわ、とか。

言葉に慈悲はありませんが、本当はこうだったらよかったのに、という像が明確なんです。

 


彼ら彼女らにとっては当たり前のことなのでしょうが、私から見ると自分を大事にしていることに他なりません。

図太い。これを気にしない人に私もなりたい。

HSPアカだと車掌さんは悪くないのに…みたいな呟きが散見されるんですよね。

 


でも、そんな事を呟く人も絶対心のどこかでは

もう帰りたいとか遅延かよ〜 と思ってもいるはずなんですよね。

 


そう思っているってことを自分で認められない人って、人のことを気にしていた方が善良な人間だよね?そうだよね?って思っている人なんですよね。

 


なんというか…潔癖だなあ、と感じます。

人と自分の間に差異があるってことについて。

 


よく「あるがまま感じたことを肯定する、受け入れる」なんて表現されますが、それをしきれない人がHSPアカには多いのではないでしょうか。

 

悲しかった、辛かったの一歩手前の「え?」や「は?」を感じられるだけでも違うんじゃないか。

私は最近の自分自身を振り返ってそう思います。